ハイジフォーシーズン【ナチュラルライフ】タイプ登場です!ハイジフォーシーズンナチュラルタイプの特徴とは
L.D室の内装を自然素材で仕上げたい!
■能登産珪藻土で、LD室の壁を左官仕上げします。
■オーク・バーチ・パインなどの無垢材で、L.D室の床を仕上げます。
ハイジフォーシーズンナチュラルライフ 価格表
※価格に消費税は含まれません。
珪藻土とは…
珪藻土(Diatomite)は、珪藻が死滅した珪藻遺殻からなり、水域に沈積してできた堆積岩です。
こお珪藻土は無数の孔質(空気層)からできているため、最近非常に注目を集めている素材です。
そもそも珪藻土って?
珪藻とは、小さな藻。単細胞の藻で、なんと、地球上にもっとも早く生まれた生物の一つと言われているのです。
ここから生物の歴史が始まったのですね。
しかも、この珪藻は葉緑体を持っています。 光合成をすることによって、大気中に酸素を供給し、
後に続く生物たちの誕生や成長を促したと言われています。
淡水から海水まで広く分布していて、その種類は数万種類とも十数万種類とも言われていて、
この珪藻の化石が堆積したものが、珪藻土と呼ばれていて、珪藻の化石として最も古いものは、
1億8500年前の地層から、発見されたと言われています。

珪藻土の特徴って?
珪藻土はとても優れた自然素材です。
湿気の多い時には吸湿、湿気の少ない時には放湿、しかも保温性・断熱性に優れ、冷暖房の熱効率を
損ないませんので、いつも快適。
たばこやペット、トイレ等の臭いも吸着してくれます。
その他にも、水などの進入を防ぎ、防音、吸音性もあります。
湿気の多い時には吸湿、湿気の少ない時には放湿、しかも保温性・断熱性に優れ、冷暖房の熱効率を
損ないませんので、いつも快適。
たばこやペット、トイレ等の臭いも吸着してくれます。
その他にも、水などの進入を防ぎ、防音、吸音性もあります。

能登は珪藻土の産地!
能登は珪藻土の豊富な埋蔵量を誇ります。
能登半島の4分の3は珪藻土台地と言われているくらいです。
能登半島の4分の3は珪藻土台地と言われているくらいです。

能登産珪藻土にある大きな特徴って?
能登さんの珪藻土は、適度の粘土分が含まれています。
その成形性を生かして、昔からカマドや耐火耐熱煉瓦やコンロ(七輪)などに使われてきました。
また、能登珪藻土の孔質の直径と比表面積が比較的に大きいため、吸放湿性能に非常に優れています。
その成形性を生かして、昔からカマドや耐火耐熱煉瓦やコンロ(七輪)などに使われてきました。
また、能登珪藻土の孔質の直径と比表面積が比較的に大きいため、吸放湿性能に非常に優れています。
珪藻土って結局どんな素材なの?
珪藻土は自然界に昔からあるのに、時代の最先端の素材なのです
珪藻土は火を入れて焼成することで、葉緑体部分が空洞になります。
無数にある葉緑体部分が全て空洞になって、これが無数の孔を持つ、珪藻の遺骸である珪藻土の秘密です。
珪藻土の孔
また、能登珪藻土の孔質の直径と比表面積が比較的に大きいため、吸放湿性能に非常に優れています。
珪藻土ってどんな場所で採掘されているの?どのように加工されているの?
埋蔵量日本一と岩手いる、能登半島の珪藻土の採掘地です。
採掘地近くの工場で耐火レンガに加工されます。
能登珪藻土は、粘土分が多く成形性に優れているので、珪藻土でできた七輪の生産も盛んです。
採掘地近くの工場で耐火レンガに加工されます。
能登珪藻土は、粘土分が多く成形性に優れているので、珪藻土でできた七輪の生産も盛んです。
無垢床材
天然木の風合いをお楽しみください。※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。